fashion tech news

fashion tech news

国内外のファッション×テクノロジーのニュースを独自の視点で発信していくメディア

今日のテクノロジーや情報環境の劇的な変化は、私たちのファッションの在り方も大きく変えています。そのなかで、衣服/ファッションについて思索することは、私たちのコミュニケーションのモード、素材と自然環境、身体や都市文化、 メディアの現時点/未来像を探ることでもあります。

fashion tech newsは、ファッションテック領域へ挑戦を続けるZOZO NEXTのオウンドメディアとして、2018年の運用開始以来、ファッション・テクノロジーの潮流を発信し続けてきました。 現在では、「ファッションテック」という言葉は様々なメディアの中にも当たり前のように登場し、先進的な取り組みが次々と登場しています。 

こうしたファッション×テクノロジーの「今」を伝えるだけでなく、「過去」から学び、衣服やファッション、そして私たちの身体環境の「未来」を考えていくための場、文化的土壌をインタラクティブに育むコミュニティを目指し、独自のコンテンツをお届けしていきます。

LOGO&PHILOSOPHY

Our Philosophy
Find The New.
ファッションにおける テクノロジーから 新たなナニカを見つけだせ。
ときにそれは、まだ誰も知らない先端技術。
ときにそれは、古くから受け継がれてきた伝統技術。
ときにそれは、今あたりまえになりつつある技術。

それらを、独自の視点と専門的かつ入念な取材で探求し、
すべての生活者の「新たなスタンダード」となりうる情報を、
中立的に、かつ熱量をもって、
わかりやすくユーザーに届けること。

それこそが、fashion tech newsの存在意義だと
わたしたちは考えています。
fashion tech news Logo

CONTENTS CATEGORY

ファッションの先端技術からブランドの歴史、ファッションがカルチャーに及ぼした影響など、8つのカテゴリに分けて発信しております。

01
RESEARCH
研究者や企業の研究開発の潮流、それによって生まれた実際のプロダクトやサービスの発信
02
CULTURE
特定のプロダクトやその背景にあるものが、ファッションやファッション以外のジャンルにも影響を及ぼした歴史やそれによって生まれた文化などを紐解く
03
PHILOSOPHY
先進的な事業を行っている企業の理念や思想を発信
04
BUSINESS
最新のプロダクトやサービスを紹介
05
SERIES
衣服、身体、文化産業、消費文化、メディア、空間、コミュニケーションといった多様な観点から、ライター、研究者が独自の視点で発信
06
FEATURES
ファッション×テクノロジー領域で、第一線で活躍されている著者や研究者、有識者の寄稿や インタビュー記事を発信
07
PROJECTS
ZOZO NEXTの研究開発プロジェクトの紹介
08
BEAUTY
テクノロジーの活用によるビューティー業界の変革を、多角的な視点から捉えたトピックスを扱うビューティーの情報を発信

MEDIA RELATIONS

fashion tech news Relations
国内最大級の「Yahoo!ニュース」「LINE NEWS」を中心に、
ファッションやテクノロジーに対する感度が高い、
「FASHIONSNAP.COM」「antenna」に記事を配信し、
自社サイト以外でも多くの読者を得ています。
-大手外部プラットフォームに記事を配信
fashion tech news Relation Logs

ENGLISH EDITION

より多くの人にfashion tech newsのコンテンツをお届けするために、fashion tech newsの英語版をリリース。
英語版の記事制作にあたっては、生成AI(GPT-4)を活用しています。日本語で制作した記事の翻訳作業を生成AIの大規模言語モデルを使用することで、効率的に英語版の記事制作をおこないます。また、生成AIで翻訳した記事は校正、校閲を通して、記事の品質を担保します。

image-9-0